料理

【美味すぎる】話題のカニカマ使用!「雪見あんかけ天津飯」簡単に出来てプロの味!

アイキャッチ

こんにちは。

ミヤ(@miyanomemo)です。

今回のミヤノ飯【VOL.4】は中華料理の定番!天津飯のレシピを紹介したいと思います。

ミヤ
ミヤ
今日はちょっとお洒落に「雪見あんかけソース」で仕上げよう。
クーたん
クーたん
「雪見あんかけソース?」雪なんて降ってないよ!
ミヤ
ミヤ
クーたん。雪見って降ってくる雪ではなくて、卵の白身で再現するんだよ。
クーたん
クーたん
知らなかった!卵の白身で雪見なんて美味しそうだワン!

みなさんも雪見あんかけソースと聞いて、「ちょっと難しそう」って思ったかもしれません。

そんなことありません!

卵の白身を使う事で、いつも作っている天津飯がプロ級で、ちょっとお洒落な天津飯に生まれ変わります。

もう一つレシピのポイントとして、カニカマを使用します。

カニカマはテレビでも話題になりましたね。筋肉を老けさせない効果があり、魚肉と卵白で作られているため、高タンパクな食材です。まさにダイエットにもうってつけな食材なんです。

レシピのポイント
  • ちょっとお洒落に雪見あんかけ
  • 健康食材カニカマを使用
  • 高タンパクでダイエットにオススメ

Contents

材料(1~2人分)

天津の材料(卵)
  • ご飯 1~2人分
  • カニカマ 2本(1人分1本)
  • 卵 4個(1人分2個)
  • ネギ 1/2本
雪見あんかけ
  • 卵の白身 1個分
  • かつおだし 適量
  • お酒 適量
  • 中華スープの素 適量
  • 水溶き片栗粉 適量

調味料

  • ごま油 大さじ1
  • 塩 少々
  • コショウ 少々

Let’s Cooking

それでは早速作って行きましょう。

雪見あんかけ

①鍋に200ccの水を入れて沸かします。沸騰したら、だしパックを入れ、5分くらい煮出します。

tenshinhan

②だしパックを取り出し、中華スープの素を入れ、お酒、塩を少々入れ味を整えます。一旦加熱を止め、水溶き片栗粉を入れ、トロミをつけます。

tenshinhan

水溶き片栗粉でトロミをつけた後、30秒くらい中火で加熱すると(泡立つくらい)粉っぽさが消えます。

③卵の白身だけを菜箸で切るように混ぜ、水溶き片栗粉を加えたスープに入れます。

tenshinhan

スープは加熱し、白身を加えたら優しく混ぜましょう。

これで雪見あんかけの完成です。

天津

ご飯の上に乗せる卵を作っていきましょう。

①ネギを斜めに薄切りにし、カニカマは手で細くほぐしていきます。

tenshinhan

②器に卵を2つ割り、ネギとほぐしたカニカマを入れ、塩とコショウを少々入れ下味をつけます。

tenshinhan

カニカマの塩分が強めなので、塩は気持ち程度で十分です。

③菜箸を使って具材を切るように混ぜ合わせます。

tenshinhan

④フライパンにごま油をひき、しっかりと加熱します。先程、混ぜ合わせた具材を入れます。軽く菜箸で混ぜ、形を円形に整え、2~3分くらい中火で加熱します。

tenshinhan

多めのごま油で、揚げ焼きのように焼くと香ばしく仕上げることが出来ます。

⑤裏面がしっかりと固まったら、フライ返しで、ひっくり返します。ひっくり返したら、5秒くらい表面を焼いて完成です。

tenshinhan

表面は5秒くらいの短い加熱時間の方が、半熟でフンワリ仕上がります。

tenshinhan

完成

①食器に熱々のご飯を盛り、完成した天津を乗せます。

tenshinhan

②熱々の雪見あんかけをかけたら完成です。

tenshinhan


調理のポイント

雪見あんかけ天津飯
  1. 雪見に使用する卵白はしっかりと切るように混ざる。(雪の花が咲きます)
  2. 天津は片面を多目の油で揚げ焼きにする
  3. 天津の表面はあまり火を通さず、半熟に仕上げる

まとめ

みなさんどうでしょうか?

とっても簡単にいつもと違う、雪見あんかけの天津飯が作れてしまいます。

味は天津(卵)を多目のごま油で揚げ焼きすることによって、香ばしくフンワリ卵に仕上がり美味しかったです。

特に雪見あんかけは、だしパックで取った出汁と中華スープの動物的な旨味が加わり、雪見の花が咲いて、美しい仕上がりとなりました。

材料に関しても、カニカマとネギ、卵と冷蔵庫に常にある食材作れます。

材料費に関しては一人前150円程度でしょうか。とても栄養価も高く、満足出来るレシピなので、是非みなさん作ってみてください。