はじめまして。
当ブログのミヤノメモ管理人のミヤ(@miyanomemo)です。
初めての記事は、ブログデビューのお祝い(笑)として購入を決断した、Mac初心者の私が、Mac Book Pro 2018 15インチモデルの購入に至った経緯、どのモデルを買えばいいの?っといった、みなさんの疑問を解決できる手助けが出来れば幸いです。
・初めてMacのノートPCを買う
・MacノートPCの特徴を簡潔に解説
・なぜMacBook Pro15インチを選んだのか
Contents
現在のPC環境
現在はWindowsのノートPCを使用しています。大学時代に購入し、8年間は使用しているといこともあり、経年劣化なのかPCがもたつくようになってきました。
文字を入力しても遅れて入力される。これってすごくストレスがかかりますよね。
そこで、ブログデビューするという目標と相まって、新しいPCを購入することにしました。
WinかMacどちらにするか?
最初の壁にぶち当たります。WinかMacどちらにするか?使い慣れたWinか、デザインが洗練されたMacか。
一応悩んでいるように書いてますが、私の心はMacに決まっておりました。だってめちゃくちゃかっこいいですよね(笑)きっとMacでブログ書いてたら、テンションMAX、モチベーションも最高潮で記事作成が捗ると思ったんです。
もう1つ理由としては、Iphone、Ipadを使用していることです。Iphone、Ipadを使用していていつも思うことは、とても直感的な操作が出来るというところです。この操作感をPCでも求めたいと思いました。
そして同じApple製品なのでIcloudを使い同期させることによって複数の端末をPCで管理することが出来ます。IphoneとIpadを普段から使っている私は、スムーズにWinからMacに移行出来ると考えられたのも大きな決め手でした。
Macのどのモデルを買う?
Macにはデスクトップ型、ノート型のモデルがあり、さらにCPU、メモリ、ストレージなどの性能に違いがあります。
私は購入するMacで、何をしたいのか?どこで使うのか?を考えて機種を選ぶことにしました。私のMac用途は以下の内容となります。
ブログを書く
インターネットやメールがしたい
音楽を聴いたり、映画を見たい
Photoshopで画像編集がしたい
Final Cut Proで動画編集をしたい
CGを作って見たい
こうやってやりたい事リストを書き出してみると、私に合った機種が絞り込まれてきます。
ブログやインターネット閲覧、メールだけならスペックが低い機種でも良さそうですけど、PhotoshopやFinal Cut ProのようなPCに高負荷がかかるソフトを、使用するとなると高スペックなPCが必要になると考えました。
また、どこでMacを使うか考えたときに、自宅ではリビングと自室で利用し、気分転換にカフェで作業をしたいなと考えておりました。
以上のことから、ノート型PCを購入することに決めました。
ノート型となるとラインナップはMacBook、MacBookAir、MacBookProの3機種になります。
ここで簡単に3機種(旧型のMacBook Airを含めると4機種)の特徴をまとめたいと思います。
また、以下で紹介する製品は吊しモデル(Apple Storeは、もちろん家電量販店で購入出来るモデルのこと)及び各モデルで一番低価格で購入出来る製品を紹介したいと思います。
MacBook (通常モデル)
・14万2800円(税抜)
・Retinaディスプレイ12インチ
・1.2GHzデュアルコアIntel Core m3
・メモリ8GB
・ストレージ256GB
・重量0.92kg
AppieのノートPCの中で、最も薄く最軽量なのがMacBookです。何と言っても本体の重量が、わずか920g。使用用途がインターネットやメールがメインで、持ち運びを頻繁に行うユーザーにとっては最高のデバイスではないでしょうか?
逆に自宅やオフィスで、じっくりと腰を据えて作業をするという方には、スペック的に物足りない印象があるかもしれません。
MacBook Air (通常モデル)
・旧型MacBook Air 非Retinaディスプレイ
・新型MacBook Air Retinaディスプレイ
・旧型MacBook Air
・9万8800円(税抜)
・非Retinaディスプレイ13.3インチ
・1.8GHzデュアルコアIntel Core i5
・メモリ8GB
・ストレージ128GB
・重量1.35kg
・新型MacBook Air
・13万4800円(税抜)
・Retinaディスプレイ13.3インチ
・1.6GHzデュアルコアIntel Core i5
・メモリ8GB
・ストレージ128GB
・重量1.25kg
MacBook Airは現在、旧型と新型で並行販売されています。旧型と新型を比較すると新型は、Apple製品の代名詞とも言えるRetinaディスプレイが搭載され、Touch IDも利用出来るようになっています。
またCPUの世代として、旧型が第5世代Core i5に対して新型が第8世代Core i5となっており、このあたりの違いで価格差が3万6000円あるのかなと思います。
私的には旧型のりんごマークが光るのに憧れます。背面のロゴも大きいですよね。インターネットやメールがメインであれば、低価格でりんごマークが光る旧型もオススメかもしれません。
新型に関してはMacのノートPCのいいとこ取りの印象を受けます。また、旧型にはないスペースグレイ、ゴールドの2色のモデルが追加されたのも、大きな魅力だと思います。しかし価格と比較してしまうと、どうしても次に紹介するMacBooK ProのTouch Bar無との比較になると思います。
MacBook Pro(通常モデル)
・MacBook Pro13インチ 2017年モデル Touch Bar無
・MacBook Pro13インチ 2018年モデル Touch Bar有
・MacBook Pro15インチ 2018年モデル
・MacBook Pro13インチ 2017年モデル Touch Bar無
・14万2800円(税抜)
・Retinaディスプレイ13.3インチ
・2.3GHzデュアルコアIntel Core i5
・メモリ8GB
・ストレージ128GB
・重量1.37kg
・MacBook Pro13インチ 2018年モデル Touch Bar有
・19万8800円(税抜)
・Retinaディスプレイ13.3インチ
・2.3GHzクアッドコアIntel Core i5
・メモリ8GB
・ストレージ256GB
・重量1.37kg
・MacBook Pro15インチ 2018年モデル
・25万8800円(税抜)
・Retinaディスプレイ15.4インチ
・2.2GHz 6コアIntel Core i7
・メモリ16GB
・ストレージ256GB
・重量1.83kg
MacBook Proは現在、13インチモデルでは Touch Bar無し(2017年モデル)13インチモデル Touch Bar有り(2018年モデル)15インチ(2018年モデル)があります。
13インチ Touch Bar無しに関してはアップデートされず、2017年モデルが並行販売されている形となっております。この機種に関しては、新型MacBook Airと価格差が8000円しか変わらないので、とてもお得感があるように感じます。
13インチ Touch Bar有り、15インチに関しては大幅アップデートしたようです。CPUが第8世代となり、CPUのコア数が13インチは2→4コア。15インチは4→6コアになり大幅にパワーUPしたとのこと。
価格に関しても、13インチは19万8800円。15インチモデルに関しては25万8800円と、かなりお高い設定となっています。さすがProと言うだけのことはあります。
購入するモデルはMacBook Proに決定
これまで色々比較してきましたが、MacBook Proを購入することにしました。私のやりたいことリストでも書いたように、「Photoshopを使った画像編集がしたい」「Final Cut Proで動画編集をしたい」の希望を叶えてくれるのは基本スペックが高いMacBookProだと思います。
新型のMacBook Airも捨てがたいと思いましたが、重たいソフトを使った時にスペック不足を感じたくなかったので、今回は選択肢から外れることになりました。
13インチ?それとも15インチ?
MacBook Proには13インチと15インチモデルがあります。13インチには Touch Bar有無モデル。Touch Barはいらないという人が多くいらっしゃいますが、私は最新モデルという言葉に、目がなく大幅にパワーUPした、Touch Bar有り2018モデルの13インチか15インチから選ぶことにしました。
MacBook Proを購入する時に、13インチか15インチで迷う人って結構多いんじゃないですか?吊しモデルの下位モデルで比較すると、価格差が6万円。
価格差としてはディスプレイの大きさ、CPUが6コアIntel Core i7に、メモリ16GB標準装備、独立したグラフィックボードが装備されている点が、13インチと15インチの価格差となっているようです。
13インチをメモリ16GBにカスタマイズすると、価格差は4万円程となり、15インチのコストパフォーマンスは、かなり良さそうです。
重さで比較すると13インチは1.37kgで、15インチは1.83kg。その差、460gです。ペットボトル1本分の差が有ります。私の使用用途としては、自宅での作業が中心です。たまに外出先で使うとしても、車での移動ですので、重さは気になりません。
以上のことから、スペック重視でMacBook Pro 15インチモデルを購入することに決めました。
まとめ
MacBook Pro 15インチモデルを購入することに決めましたが、価格が高いですね。25万8800円ですから。
しかし、いざ購入しようとした時、とても簡単にお得に購入する方法がありました。4万円程MacBook Pro15インチを、お安く買うこと出来ました。
ここまで、長くなりましたので、別記事で購入の仕方や商品レビューを書いていきたいと思います。
初めてのブログ記事投稿でしたので、読みにくい部分が多々あると思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございます。私のブログを通して、少しでも参考になっていただければ幸いです。