こんにちは。
ミヤ(@miyanomemo)です。
MacBookProの2018年モデルを購入しました。

MacBookPro購入にあたって、Rampow USB Type C to USB 3.0 変換アダプタ【2個セット/保証付き】
おそらく、現行品のMacノートBookを購入する場合、必須アクセサリーとなるのではないでしょうか。
現行品のMacBookProでは、古いタイプのPCで使われていた(私の場合、8年前のWinからの乗り換え)USB TypeAの端子がパソコン側についておりません。
MacBookProにはUSB TypeCという、新しい規格の端子がついています。
これにより、今まで使用してきたUSB TypeAの端子を持つアクセサリー機器が使えなくなる可能性があります。
iPhoneとPCを繋ぐケーブルやフラッシュメモリ、外付けHDD等などです。
しかし、これから紹介する「Rampow USB TypeC to USB 3.0 変換アダプター」を使用すれば、問題なく今まで通り使用することが出来るようになります。
Rampow USB TypeC to USB 3.0 変換アダプター
私が購入した「Rampow USB TypeC to USB 3.0 変換アダプター」はアマゾンで800円弱で購入しました。
最初はUSB TypeCのハブを検討しましたが、有名なメーカーのものだと7千円弱となかなか高価なため、安価に購入出来るこちらの変換アダプターを購入することにしました。
- OTG機能搭載
- USB3.1 Gen1
- 1万回以上の抜き差しテストをクリア
- 軽量化
- 保証期間が無期限
- 高級感のあるデザイン
OTG機能搭載で、外付けHDDやUSBメモリ、マウスやキーボード、カードリーダーなどのUSB機器をMacBookProに接続可能です。
また、USB3.1 Gen1という高速転送に対応しており、外付けのHDDやSSDに接続して、大量のファイル転送を行なっても、高速かつ安定したデータ転送が行えます。
尚且つ、1万回の抜き差しテストを行い、保証期間が無期限というのはありがたいですね。
材質はアルミで、デザインが洗練されており、MacBookProに溶け込むようで邪魔をしまいデザインとなっております。


製品レビュー
開封
とてもスタイリッシュな外箱ですね。


中身は、保証書とアダプターが2つ入っています。とてもしっかりと固定され、好感が持てますね。


装着感
1つ装着。MacbookProのスペースグレイと色合いが近いですね。


2つ装着。隙間がなくピッタリと誤差なく、並んでいます。


iPhoneのライトニングケーブル(白い方)と、手持ちの頭の部分の幅が広いケーブル(黒い方)をつないでみました。ケーブル同士、干渉することがなく装着できています。


こちらは、iPhoneのライトニングケーブル(白い方)と外付けHDDのケーブル(黒い方)です。


横から見てみると、黒い方のケーブルは若干、下向きになっています。赤の矢印部分を見てみると、段差ができています。
どうやら、ケーブルの重量が重くなると、支えられないのでしょうか。しかし、この状況でもしっかりとPC上で認識されております。


まとめ
みなさんどうでしょうか?
MacBookProやその他、USB TypeC搭載のPCを買われる方には、オススメ出来る商品だと思います。
私自身、USB TypeCのハブを検討しましたが、こちらの変換アダプターで事足りております。
デザイン的には申し分なく、Apple製品のスペースグレイとの相性は抜群です。また、コンパクト設計となっており、2個セットというのもコスパに優れていると思います。私は、1つをデスクに。2つ目をカバンの中に入れています。
1つ気になる点としては、上の写真でも説明したように、ケーブルの重量によって段差が出来てしまう点です。
おそらくPC本体のコネクタ部分には影響はないと思いますが、若干気になります。
しかしながら、変換アダプターは、必ずと言っていいほど、使用機会が訪れます。アマゾンで800円弱で購入出来るので、ひとまず購入してというスタンスで間違いないと思います。
ここまで、読んで頂きありがとうございます。
私のブログを通して、少しでも参考になっていただければ幸いです。